瀧山不動尊大祭のご案内
慶長年間(1596年〜1615年)に造立されました瀧山不動尊は、氷上林道そばに鎮座され、以来今日まで竹駒町民多数の尊崇を集めてきました。
毎年7月28日に行われる瀧山不動尊の縁日では、竹駒町民・信者によって別当延命寺に下山され、盛大に豊作・家内安全・諸災消除をご祈祷致しております。
どうぞ、皆様のお参りをお待ちしております。
日にち 令和7年7月28日 月曜日
午前10時から ところ 延命寺(竹駒小入り口) |
2025年7月24日
瀧山不動尊大祭のご案内
慶長年間(1596年〜1615年)に造立されました瀧山不動尊は、氷上林道そばに鎮座され、以来今日まで竹駒町民多数の尊崇を集めてきました。
毎年7月28日に行われる瀧山不動尊の縁日では、竹駒町民・信者によって別当延命寺に下山され、盛大に豊作・家内安全・諸災消除をご祈祷致しております。
どうぞ、皆様のお参りをお待ちしております。
日にち 令和7年7月28日 月曜日
午前10時から ところ 延命寺(竹駒小入り口) |
2025年7月22日
三連休前に梅雨が明け、当地も夏本番を迎えました。その中、檀家さんによる草刈り作業と総会が開催されました。お陰様で境内地が綺麗に整いました。また総会も滞りなく終了しました。
2025年7月14日
先日、龍雲寺に旗掲揚塔を設置しました。
この掲揚塔は、龍雲寺総代長に御寄進いただいたものです。感謝申し上げます。