今年は1週間以上も早く金木犀が香りはじめました。
物干し竿にカエルが住み着いています。遠くに離しても必ずここに戻ってきます。
2021年9月16日
今年は1週間以上も早く金木犀が香りはじめました。
物干し竿にカエルが住み着いています。遠くに離しても必ずここに戻ってきます。
2021年8月16日
ただいま送り盆の行事を終えました。
今年は雨降りの肌寒いお盆で、この時期初めて暖房をつけました。
過ごしやすいのはいいけれど・・・昨年に同様に寂しい送り盆でした。
2021年8月13日
お盆に入り、多くの檀家さんが来られております。
盛岡の檀家さんから、とても大きな滝沢のスイカをいただきました‼︎
こんなに大きなスイカは初めてです。ことしの滝沢のスイカは大変出来がいいそうで、盛岡の市場では高値で取引されたようです。
さっそく、御本尊様にお供えしました。
お寺近くの檀家さんからは、たくさんトウモロコシをいただきました。
2021年8月11日
うちの寺で育てている朝顔。花弁が白色で、珍しいんだそうです。
2021年7月19日
昨日は、延命寺の環境整備作業と檀家総会でした。とても暑い日でしたが多くの檀家さんのご協力により、大変きれいになりました。ありがとうございました。総会もスムースに終えることができました。
夕方、娘をつれて11年ぶりに開いた高田松原に“足だけ海水浴”してきました。駐車場がそばだったらいいのになあ
ちなみに川釣りも大賑わいです。こちらも涼しそうです。
2021年7月15日
墓地内に休憩所2箇所整備しました。
これからお盆を迎えるますが、ゆっくりお墓参りしてもらえればと思います。
また、境内地外お手洗いを男女とも簡易水洗に改修しました。
今後もお参りしやすい環境を整えてまいります。
2021年6月30日
竹駒町の中野塗装さんにお願いして、国道340号沿に延命寺樹木葬看板を設置しました。
延命寺参拝の際は、この看板を目印にお越しください。
2021年6月18日
昨夜、陸前高田でも聖火リレーがありました。
檀家の息子さんも一本松から走りました‼︎👏
2021年5月28日
竹駒小に行って皆既月食を撮ってきました。
カメラの性能が良すぎてわかりづらい画ですが、肉眼だと完全に月が地球の影に隠れたことがハッキリわかりました。
2021年5月22日
墓地に2カ所休憩場を整備しています。藤棚を設けたので、そこにベンチを設置します。芝の養生が終わる梅雨明け頃に使用できるかな。